logoMaison du Room

空室情報

空室情報

サービス案内

起業したばかりで自宅を事務所にしている方などにご要望の多いバーチャルオフィスサービスを開始いたしました。

サービス内容
住所利用(利用内容詳細は以下参照)
お支払方法
請求書払, クレジット決済
お支払日
前月末日締切(初月日割計算)
郵便物転送
ご指定の住所に転送いたします【実費 + 200円】

以下のお申込みフォームよりご記入いただいた内容にて簡単な審査をさせていただき、2〜3営業日までに担当者よりご連絡させていただきます。

尚、お申込みの時点で、下記、注意事項及び利用規定等に同意とさせていただきますので、必ずご一読の上お申込みくださいますようお願いいたします。

法人登記でバーチャルオフィスをご利用する際の注意事項

Maison du Roomバーチャルオフィスサービスをご利用いただくにあたり、株式会社リズメリット若しくはMaison du Room(以下、運営者)がお客様にご提供する住所を利用される場合、以下の点に御留意下さい。なお、運営者の提供する住所をお客様が利用されたことにより、お客様が損害を被り、または第三者に損害を与えた場合、運営者は一切その責任を負いかねます。お客様において十分に法令を調査され、法令順守を徹底いただきますようお願い致します。また、お客様において、法令に違反する住所利用の事実が判明した場合、弊社よりお客様との契約を解除させていただきますので、あらかじめご承知おきください。

本店の登記について

商業登記には、公信力があります。よって、第三者は本店として登記された住所に対して意思表示等を行えば、御社に対して意思表示等を行ったことになります。本店機能が実際には別の場所にあったとしても、御社がこれを第三者に対抗することはできません。

(参考条文)

登記以外の住所表記

本店登記とは別の問題として、行政手続等の関係上、住所地として営業の実態を備えた場所を届け出なければならない場合があります。このような場合に、弊社の提供するご住所で届け出られますと、法令に違反する場合があります。どのような場合に弊社の提供するご住所をご利用できるかは、お客様の業種等によって大きく異なります。法令、規則等につきましては、お客様ご自身で調査いただきますようお願いいたします。

会社関係書類の備置義務

法律上、定款、株主総会議事録、取締役会議事録、株主名簿等の重要書類は、本店に備え置き、株主等の請求があった場合にはこれを閲覧させなければなりません。当社では、お客様が本店登記をされる場合は、これらの書類を厳重に保管いたします。備置が必要な書類を作成した場合は、必ずお客様から運営者宛にご提供いただきますようお願い致します。また、これら書類の閲覧権限を有する方から閲覧の請求があった場合は、請求者に対して予め来所時刻を指定し(10:00~17:00)、その時刻にお客様の立会いの下で閲覧手続を行ってください。以下に、会社関係書類の本店備置に関する会社法の代表的な規定をご紹介します。

(参考条文)

定款について
会社法第31条
株主総会議事録について
会社法第81条、第318条、第319条
取締役会議事録について
会社法第371条
株主名簿について
会社法第125条
計算書類について
会社法第442条

受取不可能なもの

住所のご利用で下記に記載する配達物は、受け取る事が出来ません。尚、利用規約記載の受け取れないものも含みます。

受取れない郵便物に関して

弊社では、防犯上の観点や行政からの指導、またトラブル防止の為に受取る事が出来ない郵便物や宅配物を設定させて頂いております。記載されている郵便物等に関しましては、受取る事が通常出来ませんので予めご了承下さいませ。

受取る事が出来ないもの。対応出来ないこと。

他、運営者が受取に不適切だと判断したもの

郵便物や宅配物の引渡し方法について

弊社バーチャルオフィスサービスでは、店舗のサービス形態に応じて「店舗引取」と「郵送転送」を設定させて頂いております。店舗引取は、提供住所地へ引取に行く方法。郵送転送は、指定した住所へ郵便物や宅配物を送付するサービスを指します。

店舗引取の際の注意事項

店舗にて郵便物や宅配物を取りに行く際は、契約者の本人確認が必要となります。引取の際には、必ず免許証や保険証などの身分証を持参しなければ郵便物を引き渡す事が出来ませんのでご注意下さい。

また、契約者以外の方が引取に来る場合は、こちら側から契約者へ電話連絡し確認させて頂くと共に、引取に来られた方の身分証をコピーさせて頂きますので予めご了承下さいませ。

尚、スムーズな引渡しなどを実現する為に店舗引取の際には、お手数ですが一度、店舗の方へ引取の旨を連絡の上、引取をお願いしております。

郵送転送の際の注意事項

指定の住所へ転送致しますがバイク便での引取、宅配業者等での局留め、私設私書箱への送付などは出来ません。

プライバシーポリシー

本サービス利用者のお名前、ご住所、お電話番号等の個人情報は、本サービス利用期間を通じ、株式会社リズメリット及びMaison du Room名東店にて厳重に保管されます。尚、犯罪収益移転防止法に基づきお客様の個人情報を含む各種ご利用情報は、解約日から7年間保管が義務付けられております。個人情報につきましては、厳格に管理し担当責任者のみがこれを取り扱うものとしています。取得した個人情報は、法的・公的な開示要求がない限り第三者へ公開されることはありません。ただし、利用規約に違反した場合はこの限りではありません。利用規約に違反し強制解約となり、お客様情報の開示を第三者から求められた場合、該当情報を第三者に防犯の為、開示致します。

バーチャルオフィス利用規約

本webサイトより本サービスのお申し込みをいただいた方は、Maison du Roomホームページ(https://maison-du-room.com/)記載の全ての内容及び以下の利用規約に同意したものとみなします。

第1条(本規約の趣旨)

本規約は、株式会社リズメリット(以下「管理者」という)の加盟店各社(以下「運営者」という)が、バーチャルオフィスサービスをお申込みいただいた方(以下「利用者」という)に提供するアドレスサービス(以下「サービス」といいます)に関する条件を定めるものとする。利用者は、運営者の提供するサービスを利用するため、本規約を遵守する。運営者は常に利用者の満足を得られるようなサービスの開発、提供に努める。又運営者、利用者は相互に友好的な運営に協力、努力をする。

第2条(本規約の変更)

管理者は、利用者の事前承諾または事前通知をする事無く、本規約を変更することができる。本規約の変更の効力は、管理者ホームページ(https://maison-du-room.com/)にて掲載されたときよりその効力を生じるものとし、サービスの提供に関する一切の条件はこれに従い変更されるものとする。

第3条(サービスの提供)

運営者が利用者に対し提供するサービスの内容、料金、その他の条件は、申込時における管理者ホームページ「サロン・スクール・イベントのご紹介」記載にある【住所利用】項目及び当ページ上の関連リンクページに該当するとおりとする。

第4条(利用料金等)

第5条(契約の成立等)

第6条(契約の期間)

本契約の期間は、契約成立の日から2か月とする。ただし、契約終了日の60日前までに利用者および運営者の双方から解約の申し入れがない場合、同条件において1か月更新されるものとし、以下同様とする。

第7条(提供住所の利用)

第8条(Webサイト上の住所等表記)

第9条(権利譲渡等禁止)

利用者は、本契約上の地位を第三者に譲渡することはできない。

第10条(利用者情報の提供)

第11条(契約の解除)

第12条(利用者からの解約)

第13条(契約終了後の対応)

第14条(免責事項)

利用者は、運営者が提供するサービスにつき、以下の各号の事情がありうることをあらかじめ承諾し、運営者および管理者はこれに対する責任を負わないものとする。

第15条(本規約等に定めなき事項)

本規約および管理者のwebサイト(https://maison-du-room.com)に定めなき事項は、民法その他日本国内法の規定に従うものとする。

第16条(管轄裁判所)

運営者と利用者の間に係争が生じた場合、名古屋地方裁判所を第一審の専属合意管轄裁判所とする。

令和2年12月21日新設